日常の掃除の中には、めんどくさいものや、やりにくいものもありますよね。実は、家にある身近な物を活用すると、掃除が楽になることがあります。今回は、知って得するお掃除の裏技を5つご紹介します!
【掃除の裏技①】「軍手ぞうきん」で水回りの掃除
浴室や洗面台、トイレなど水回りのお掃除には「軍手ぞうきん」が役立ちます。やり方は、手にゴム手袋→軍手の順番にはめるだけ。軍手は指ごとに分かれているので、汚れが残りやすい隅っこや細かい所でも、指を使っての掃除がしやすいのがメリット。ゴム手袋もはめているので、洗剤を使いながら洗っても、手荒れの心配をしなくて済みます。
【掃除の裏技②】「トイレットペーパーの芯」で使い捨て掃除機ノズル
トイレットペーパーの芯を斜めにカットすると、使い捨てできる「掃除機ノズル」が作れます。窓サッシのレールなど汚れが気になるところでも気兼ねなく使えますね。ノズルの先を手で潰せば、吸い込み口の幅をある程度調節することも可能です。
【掃除の裏技③】「茶殻」で玄関掃除
緑茶を飲み終えた後に出る「茶殻」は、玄関掃除に役立ちます。やり方は、少し水分が残る程度に生乾きになった茶殻を、玄関にまき、ゴミと一緒に掃きます。生乾きの茶殻が、砂やホコリが舞うのを防ぎ、髪の毛などのゴミを絡めとってくれます。この方法は、畳の上の掃除にも使える技です。掃除中は、緑茶のいい香りがしますよ。
【掃除の裏技④】使い終わった「ラップ」でシンクのお掃除
使い終わったラップは、スポンジ代わりに使うことができます。やり方は、使用済みのラップをくしゃくしゃに丸めるだけ。軽い汚れなら、丸めたラップで擦るだけで取れることも。洗剤や液体クレンザーを併用して使えば、洗浄力もアップ。気軽に使い捨てできるので、いつも使っているスポンジでは掃除したくない、シンクの内側や排水溝など汚れがひどい箇所の掃除におすすめです。
【掃除の裏技⑤】「ゆで汁」で除草
野菜のゆで汁は、除草に使えます。熱々のゆで汁を雑草にかけると、雑草が枯れやすくなるからです。この方法は、広範囲ではなく、草が抜きにくい場所などで、ピンポイントに除草したいときにおすすめです。ただし、塩分を含んだゆで汁は「塩害」で周辺の植物まで枯れる可能性があるので、使用は控えましょう。また、熱湯を使うので、くれぐれも火傷には注意してくださいね。
今回ご紹介した掃除のアイデアは、家にある物や、普通なら捨ててしまうような物を使ってできるものばかりです。やり方も簡単なので、ぜひ日々のお掃除に上手に活用してみてください。
by.Aiko