夏の疲れや秋の不安定な気温差で自律神経が乱れ弱ってしまった腸内環境を整えましょう。
つなぎも皮むきもいらない手間なしレシピです。
材料(1人前)
| 鯖水煮缶(煮汁を切ったもの) | 100g | 
| 豚ひき肉 | 100g | 
| レンコン | 70g | 
| ミョウガ | 1個(長ネギ5cm程度でもよい) | 
| 生姜 | 10g(チューブの場合は3〜4cm程度) | 
| チーズ | 30gくらい(スライスチーズ2枚を2回折りたたみ、各々4等分にしてもよい) | 
| 青じそ | 8枚 | 
| 塩胡椒 | 適量 | 
<作り方>♪
①. レンコンをよく洗い皮付きのまま、5ミリ巾に2枚切ったものをみじん切り(食感を残す為)にし、ミョウガもみじん切りにする
                  
②. ボールなどに豚ひき肉、煮汁を切った鯖、①をいれ上から残りのレンコンと生姜をすり下ろしていれたら、かるく塩胡椒してよく混ぜ合わせる

③. 大体8等分にして手に取り真ん中にチーズを入れて丸め少し平たくして青じそで包み、フライパンに油(分量外)を少し熱し両面を焼いたら出来上がりです。ポン酢等で召し上がれ♪

<ワンポイントアドバイス>鯖缶の煮汁の利用方法
鯖缶の煮汁50ccに対してオートミール大さじ2の割合で上記②に混ぜ込むとかさ増しやダイエットに効果的です



